忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 19:41 】 |
改めまして・・・
皆様、遅くなりましたが改めまして「あけましておめでとうございます!」

今年も宜しくお願いいたします。

さて、2010頂の予定は・・・


5月?に犬山踊芸祭

8月にすずフェス

同じく8月(すずフェスの翌週)にちょいとイベント。
これは先程会合に行ってて、そこで決定?したことです。
何かはお楽しみに・・・・


で、どまつり本番!

ここではまだ2010のコンセプトはお話できませんが、
すごく手応えを感じております!

メンバーも増やしたい!

副代表としてしっかり皆さんを引っ張っていきたいと思ってます!

宜しくお願いいたします!



naka

PR
【2010/01/07 00:19 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今年もあとわずか・・・


今年ももうすぐ終わりですね~

なんか、歳のせいか、一年がめっちゃ早い!!(笑)

っていうか、笑ってられないんですが・・・

このブログを見てくださった方々、頂のメンバーの方々、
今年一年、本当にお世話になりました。

大して更新もせず、いい加減飽きちゃったかな~と思いつつ、
たまに更新してるものの、
一回だけ写真貼れたけどその後出来なくて・・・

練習風景とかもアップしたかったんですがね~


今年は練習もきつかったなぁ・・・

でも、そうでなくては感動も生まれない。

犬山・・・まだまだだったなぁ・・・

すずフェス「頂初受賞!!」
涙が出るほど感動しました!!(っていうか泣いてましたが・・)

あの時は会場に残ってて、頂TIPって聞いた瞬間、鳥肌が立ちました。
あの感動はすごかった・・・
このチームでやってたから、厳しい練習もこなしてきたからこその感動で、
受賞チームはどこでもあの程度の練習はしてて当たり前。
実際もっと厳しいところもいっぱいあると思います。

楽しいのは大前提だとは思いますが、ゆるーく、楽しくっていうのは終わった後も感動がないような
気もします。

やればやっただけ、感動として帰ってくると思ったすずフェスでした。

その後大曽根は土砂降りでしたね。
チーム演舞の頃には小降り?だったっけ?
大曽根も毎年恒例で楽しかったですね~

柳原は仕事で参加できず・・・
来年は都合つくといいなぁ・・・

どまつりはパレード初体験!
しかも去年は一日目は大雨・・・
一発目の久屋メイン
気持ちよかったです!
やっぱ晴れてなくちゃね!
パレードは大津パレード、めちゃめちゃ気分が高揚してました。
すっごい楽しかったけどキツかった~
踊ってるとき、練習のきつかった事とか思い出して、泣けてきたなぁ・・

二日目一発目が柳原、豊明乱舞さんに会えました。

そこで縁舞祭のお誘い・・・

即決です(笑)

あの柳原もキツかったけど楽しかった~
豊明乱舞さんの演舞、ちょっとしか見れなかったけど・・・

ナディアパークで御田咲楽さんと会えたし。

二日目の大津パレードはラストでしたね。

気分は最高でした。

結果、ファイナルには行けませんでしたが精一杯やったと思います。

今年こそ!!!ですね。

その後は菜花さんの出る大口町のお祭り見に行ったりあれやこれやと
副代表として動き始めました。

北区民まつりとか、いろいろ出ましたねぇ・・

豊明縁舞祭、これまた自分の中ではすごく楽しみにしてたイベントでした。

今年のメンバーさんはあまり総踊りの練習が出来なかったけど、
楽しんでもらえたかな???

一時間ノンストップ総踊りと「ゆくぞ桶狭間」踊りましたね。
楽しかった~

病院のこけら落としとか、来年の宅建とか、
普段よさこいと関係ない人たちの前で踊るようになったのも今年の特徴ですね。

しめは矢田川花火。

目の前で花火が見れたし、北区4チームの総踊りも、
自分たちもだけどお客さんにも喜んでもらえたみたいだし、大成功だったと思います。

また来年ですが、がんばって更新していきたく思います。
皆様今年は本当にお世話になりました。
来年も宜しくお願いいたします。

それでは、皆様にとって2010年も良い年でありますように・・・・

naka@副代表

【2009/12/31 18:42 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
矢田川花火~!!
12月23日、「新しく矢田川花火を進める会」主催の
矢田川花火大会がありました。

http://yadagawa-hanabi.com/ 


2005年万博の警備上の理由等により、ずっと続いてきた矢田川花火大会が中止になり、
その後も騒音、ゴミ、渋滞等の理由により正式に中止が決まったのですが、
子供の頃から慣れ親しんできた花火を自分たちの手で復活させようというメンバーが集まり、
発足した会で、現在NPO法人申請中の団体が復活させたイベントです。

自分もちょっとだけ会合等に出席させてもらいましたが、
実際は想像を絶する御苦労がありました。

行政、警察、消防などの許可を取るにも一苦労、花火のための募金活動など、
語りだしたらきりがないほどの苦労を乗り越えて、花火大会を成功させたこと、
本当にご苦労様でした。

実際、自分の周りの人たちもすごく懐かしく思い、感動し、涙ぐんだ方々も多数みえました。

確かに正直クレームもあったと聞いてます。

花火の嫌いな方々もみえますし、近隣の駐車マナー、ゴミのポイ捨てなど、
一部の心無い方がそんな近隣の方々の迷惑となり、実際中止に追い込まれたのも事実です。

自分たちも少しずつ協力できればなぁ・・・と思いました。

さて、イベントですが、15時半ごろからなんと雨が・・・
でも、大丈夫と信じ、集合して会場へ。
よさこいチームさんに集まってもらい、
アクティブの代表さんの挨拶に続き自分が挨拶・・・

人前は緊張します・・・

雨のせいもあり、会場に集まってくるお客さんが微妙・・・

でも、開会式が始まるころには雨もほぼ上がり、続々とお客さんが集まってきました。


まず矢田川花火の代表さんが挨拶。

その後MCとしてきれいなおねえさんときれいな?オカマさん。

絶妙でした。

プロのDJの方も来てて会場の雰囲気は最高。

その後よさこいチーム4チームによる総踊り。

これまたメッチャ盛り上がりました。

GO2,
アイ☆チカラ
こいや祭
わっしょい
ソーランパラパラ
sutotoco

で、もう一発〆でGO2

総踊りのMCは我が頂TIPの西やん。

しっかり盛り上げてくれました。

アクティブさんも最高!

北誠さん、秋桜さんも元気で盛り上がってました。

また、自分たちの踊りに参加してくれた人達、笑顔で見ててくれた人達もいて、
気分は最高でした。

その後、協賛の方々の紹介などがあり、いよいよ花火の打ち上げ!

プロのDJさんの曲でクラブ状態?でノリノリ!
花火も目の前で見れて思った以上の迫力!

もー最高でした!

楽しかったなぁ~


またこんなイベントあるといいなぁ・・・

【2009/12/26 18:01 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
更新さぼってます・・・
最近ネタにはさほど困ってないけど、
かなり忙しく、ついついブログ更新出来ず・・・・

ごめんなさい・・・


バサカニは急遽出ることになって、あせってたけど、何とか形になってきました。

ただ、パートナーと組んで踊るパートなんでなかなか一緒に練習できない・・・
よさこいじゃないんで、ちょっと勝手が違うから難しいです。

チーム名は ヒデキ麺‘s☆

演舞時間は13時35分?だったはず。

頂のTシャツ着て踊るかも??

遊びにきてくださいね~


矢田川花火ももう少し!

総踊りは多分

よっちょれ
愛チカラ
こいや祭
セントレア
ソーランパラパラ

位だったかなぁ・・・

当日のお楽しみということで!

花火も1000発くらい上げる予定なので皆さん是非見に来てくださいね!

という事で花火はアクティブ大曽根さんはじめ、
北誠の風さん、秋桜さんと我が頂TIPの4チーム
総勢70~100名ほどになりそうです。
で、よさこいタイムのMCは我が頂TIPの西やん!
矢田川花火復活のため、ガンガンに盛り上げていきましょうね!

で、副代表になったら何かと忙しい・・・

練習もともかく、今の時期は曲かな。

14日の振り落としの直前でなんとかベースとなる曲ができました。

11日の練習時に初お披露目。

結構反応が良かったんで一安心です。

振り付けの先生に渡すのも直前になってしまい、申し訳ありませんでした・・

今年は・・・

手応えを感じてます。

今のところ始まったばかりだけど凄くいい感じ。

みんな、がんばろうね~

意味不明なブログでした・・・



naka




【2009/12/12 23:56 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
バサカニ

12月20日に岐阜県の瑞浪で、バサラカーニバルがあります。

自分は最初頂のメンバーも出るから、練習と重ならなければ見に行こうと思ってました。
 
実際、去年初めて見に行ったけど、すごく楽しかったです。

こんなこと書くと怒られるかもしれないけど、
チーム演舞のクォリティを高めるため、一生懸命やるのもいいけど、
たまには楽しむのも必要だと思います。

総踊りも楽しいから、この時期の練習は総踊りをしっかり覚える事、

イベントごとがあったら、とにかく楽しむこと。

どこかで演舞の依頼があって、魅せる演舞をするときは、
それは一生懸命やらなくてはだめですが。

今年の頂はまず基本は楽しく、練習は厳しく、
お客さんに喜んでもらえる、感動してもらえるチームにしたいです。


他のチームさんとも合同練習もしてみたい。

いろんなチームさんとも知り合いになりたい。

事情があって辞めたんだろうけど、そんなメンバーももう一度踊りたいって思えるチームにしたい。


今年のコンセプトは去年から自分が思ってたこと。

そのコンセプトもチーム内で同じ考えだったメンバーがいたこと。

自分のイメージを具体化させようとすると、正直メンバーが足りない・・・

何かいい方法ないかなぁ・・・

話はそれたけど、いろいろあって自分もバサカニ出る事になりました。

バサカニ限定?ダンスユニットです。

最初は普通に踊るパートで聞いてたはずなんだけど、
男女ペアのパートで踊ることになりました。

ジャンルが違う踊りなんで、難しいです。

お暇なら観に来てくださいね。


naka@管理人
【2009/11/29 23:15 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]