× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日は改めて今までのメンバーや、今年の新メンバーに集まってもらい、
コンセプト&スローガンの説明会?をやってきました。 自分は殆ど人前で話しする機会もなく、2010頂になって2回ほど演出会議等で 皆の前で話をしたのですが、準備不足&あがってしまい、頭の中真っ白・・・ 2回目なんかは一応要点のみ書いて持っていったのですが、しまいには何話してるのか 自分でも訳分らず・・・ ![]() しかも前回は新曲の製作途中で聴いてもらったのですが、 あまりに冒険しすぎたのか、ダメ出しだらけ・・・ 話せない、伝えれない、ダメ出しで胃が痛かったです・・・。 今日はしっかり要点ではなく、原稿を書いていって(こんにちは~から書いてありました・・(笑) 何とかこなせたかな・・・って感じ。 曲も再編集したもの聴いてもらったけど、かなりの手応えを感じました ![]() 同時に衣装班で発表してもらったのが、今年の衣装のデザイン起こしたもの3点程出しましたが みんなしっかり食いついてました。 なんにしても、裏方で打ち合わせなどやってるときはつらいときもあるけど、 それをやり終えて、発表したとき、メンバーがいい反応してくれたときが やりがいあるなぁ~と思います。 今年は今までになく充実してる感じ ![]() どんどん突き進んでいく所存でございます ![]() 次は2日の振り班向け振り落としdayです。 がんばります ![]() naka |
![]() |
ブログの更新が全くしてませんでした・・・・(スミマセン ![]() なんだかんだで忙しく、曲の打ち合わせ、振り落とし、その後の打ち合わせ、 資料つくり等々・・・・ ブログ書こうにも、ネタ考えてるうちに眠くなるし。 やって思ったけど、ブログやってる方々をホント尊敬します ![]() 近況は曲がもう少しで良いとこまで行きそうです。 今年は他のチームも殆どやってない?事に挑戦します。 振り付けもかなり進んでます。 何かスゴイ手応えを感じる今日この頃です・・・ ![]() まだまだメンバー募集してますんで、気軽に聞いてくださいね~ イベントですが、今年も?愛知リレーマラソンにエントリーします。 いっぱいメンバーと交流できるといいなぁ~ 去年はバイクのレースとダブって参加出来なかったけど、 今年は大丈夫みたいです。 っていうか、バイクのレースが2週間後に控えてるんですが、 今日も練習行こうと思ってたけど昨日仕事中に激しく捻挫・・・・ ![]() 来週も練習あるし、治るのかなぁ・・・ エアロも火曜はたぶん出れないけど、木曜は何が何でも出たいし。 相変わらずくるぶしあたりが紫色に変色して、パンパンに腫れてます・・・ たるんでるからかなぁ・・・ とりあえず、火曜は振り班のみの振り落としに行ってきます。 |
![]() |
13日は頂が宅建協会の新年会にて演舞してきました。(自分は参加できませんでしたが・・・)
で、代表のコメントを載せてみます。 やっぱり会場のライブ感は体験した人じゃないと伝わらないですね・・・ 以下、代表から。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 宅建協会様の新年会に出演のみなさんご苦労様でした。 協会担当者様からも何度もお褒めの言葉、感謝の言葉をいただきました。 何よりも退場時に協会の皆さん一人一人から直接いただけた言葉と握手が好評を示していました。 みんな本当によくやりましたなぁ!! 「絶対想定通りにいかない」とは言っておりましたが、あそこまで想定外な始まりはありませんでした。 事前に打ち合わせを済ませておいた音響担当者がいない・・・。入場曲が始まらない!メンバーは一気に挙動不審に!急遽MCを入れて南中につなげて誤摩化しましたな。 「うらじゃ」はメンバーの盛り上げも手伝って会場全体がお祭り騒ぎ。 ステージにもたくさんのお客さんが上がって一緒に踊っていました。 協会の皆さんに助けられもしたね。「だ!」演舞中もしっかり見入ってくださり、演舞後はたくさんの拍手。 最後は220名での一本締めと、様々なシーンを繰り広げることが出来た「ショー」でした。 メンバー一人一人がドタバタの中で大成功と言って良い出来にしてくれました。 今回の演出を担当させていただいて感じたことは、あそこまでショーとして組み上げられるなどメンバーの適応力が高くなってるなぁということでした。 演出意図を説明した上での「本番の動きは個々で判断を」というお達しに応えてくれました。 急遽決まった大旗や大うちわの使用や、本番直前に「新人のブルックも会場の盛上げ役にするから・・・」に、即効でメンバーで対応してくれたりね。 これまでであれば「明日の演舞、この小道具使ってもらうから」とお願いしたら「どこでどうやって使うの?どこに置いておくの?振りはどうするの?演舞終わったらどうするの?」と全て指示待ちみたいなとこがあったけど、昨日なんかはもう勝手に「あーしようこーしよう」と、自分たちの動線に照らし合わせて考え始めてくれてるもんね。偉いもんです。 昨年の打ち合わせ当初、頂の持ち時間は20分と言われていました。 ここ数日の交渉で30分に延長していただき(オーバーを見越してメンバーには25分で収めると言ってありました)、本番はそれすら大きくオーバーして36分。 「30分を超えるのはマズいです・・・」と言っていた協会担当者様からも、終演後には「これだけ盛り上げていただけたから、時間オーバーも問題ないですよ」と言っていただけました。 担当者さんのもとには他の協会員さんから「どこから呼んできたの?」「どういう集団なの?えっ?みんな普通に仕事持ってる人たちなの??」「これは出演料は高かったでしょ?」と質問が多数寄せられたようです。 こりゃ「次回」があるかもね。ボクはと言えば若い協会員さん2人と「大将、まじ渋いっす。自分らもどまつり出てみたいっすよ」との感想を聞きながら、しばらく談笑しとりました。 お客さんと直接触れ合って、直接言葉をいただいて、笑いあって、しっかり「だ!」で魅了して・・・。 これまで以上に反応をダイレクトに感じることが出来たと思います。 メンバーはこの素晴らしい体験を次に繋げていってください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ と、こんな感じです。 今回は初舞台のメンバーもいたけど、感想聞いたら「すっごく楽しかった!」とのことでした。 どまつり本番がすごく楽しみです。 naka |
![]() |
昨日は作曲の先生のところに打ち合わせで行ってきました。 今年の曲なんですが、自分が素人のため、うまく伝えれずに、 一回作っていただいたものをいろいろ意見聞いたりして、まとめて、 手直ししてもらった曲がかなりいい感じだったけど、 もうちょっとラストを強くとか、いろいろお願いしてきました。 ベースが出来てくるとそれに対しての感想が言い易く、次の方向性が見えてきます。 去年までとは全く違った曲になりそうで、すごく楽しみです。 後半はかなり激しい曲・・・?かな??(笑) 自分のセンスが問われますが・・・。 気に入ってもらえるとおもいます。 あと、振り落としも始まってるし、ここらで衣装の方向性も決めていかなくては・・・ 期待しててくださいね。 今日は嫁さんの実家で一周忌でした。 自分は仕事がめちゃくちゃ忙しく、昨日も仕事、明日も仕事。 土曜休み、祝日休みが吹っ飛んでしまいました。 でも、一周忌は出席しなくてはならないので、長野までトンボ帰りしてきました。 さっき帰ってきましたが、疲れた~・・・ 嫁さん、子供は実家に行ったままですが。 あと、もうすぐ宅建新年会での演舞があります。 出演される方々、会場を巻き込んで盛り上げてくださいね。 自分は普通に仕事のため、参加できませんが、陰ながら応援してます。 そういえば、新年明けて3日に初サーキット行ってきました。 去年は後半走る度にコケてましたが、新年そうそうコケたくなかったし、 ちょいと慎重に走ってきました。 まぁ、コケるようなタイムは出てなかったんですが・・・・(汗) バイクも去年でかなりガタガタになってたんでしっかり整備して、 外装もキズだらけだったんでイメージを一新しました。 自分で言うのもなんだけど、めっちゃカッコいいです。 今年は何回レース出れるかなぁ。 そいじゃ、また。 naka |
![]() |
忍者ブログ [PR] |