忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 03:47 】 |
豊明縁舞祭
もう先月の話ですが、10月17日と31日に体験会をしました。

17日は港区の「いろは」さん、31日は中村区の「御田咲楽」さんが
遊びにきてくれました。

両日共見学者の数名来てくれて、総踊りしたり、チーム演舞したり、
スライド上映、大縄跳びなどでもりあがりました。

ただ自分は31日は参加出来ませんでしたが・・・・


で、今月7日、毎年参加させていただいている、「豊明まつり 縁舞祭」に参加してきました。

このお祭りは豊明乱舞さん主催で、
毎年チーム演舞終了後に「1時間ノンストップ総踊り」があって、
自分も大好きなお祭りです。

ただ、今年は踊れませんでしたが・・・・


せっかく「柿パラ」や、「相模原乱舞」も完璧?に覚えたのに~~

しょうがないから、座って手だけで踊ってましたが、それでも楽しかったです。

来年もぜひ参加したいです。

あとは12月の「バサカニ」

頂は初参加です!

はじけまくってきます。

とは言っても、それまでに踊れるようになるのかなぁ・・・・


チームの来年の体制もだんだんしっかりとしてきました。

もうすぐ曲も一発目があがってくる予定だし、衣装、コンセプトもバッチリ!

今から来年のどまつりが楽しみです。

メンバーも続々と増えてます。

今現在約50名?ほどです。

まだまだ募集中!

踊ってみたいかたは、

tyou-tip@hotmail.co.jp

まで。

お待ちしてます



PR
【2010/11/10 11:08 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ご無沙汰です・・・・

またまた更新しませんでしたね~・・・
スミマセン・・・

まずは先月、9月11日に行われた、「大口やろ舞大祭」。

このお祭りは、親戚チームの「菜花」さんの地元、
丹羽郡大口町で開催されてるお祭りです。

去年一度観にいって、是非とも出たいと思って、
今年出ることが出来ました。

チーム演舞は2回、途中何度か総踊りを挟んで、
しかも今年はZIP-FMとのコラボ企画もあって、すごく楽しかったです。

今まであまりどまつり後にイベントを入れてなかった我がチーム、
エントリーもやはり少なめ・・・

でも、ぜーったい出たほうが楽しいと思い、エントリーしました。

ホストチームでもある、菜花さんは、地元の総踊りがわからない
うちのチームのため、わざわざ大口から教えに来てくださいました。

おかげで総踊りもしっかり楽しむことも出来て、
本当に参加してよかったと思ってます。

「oh! やろ舞い!  大口!」

めちゃ楽しいです!

皆さんも是非覚えてくださいね。


いきなり昨日の話・・・(ちょっと飛びすぎですね・・・)

昨日は港区の「いろは」というチームの体験会にお邪魔してきました。

昨日はうちのチーム(とは言っても3人ですが・・・)と、
中村区の「御田咲楽(おでんざくら)」の2チームでした。

御田咲楽さんは20名ほど、当日いろはさんより「チーム演舞をしてほしい」
といわれましたが、3名じゃ何ともならず、丁重にお断りせざるを得ませんでした・・・

御田咲楽さんと、いろはさんの演舞見て、ドッジボールや2人3脚などゲームしたり、
総踊りを30分ほどやったりで、楽しかったです。

ただ、やはりみんなと同じく、チーム演舞したかったなぁ・・・

あまりに寂しすぎました。

このままじゃだめだなぁ・・とつくづく考えさせられました。

いろはさん、ありがとうございました。

17日、お待ちしてます。
【2010/10/11 10:04 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
どまつりから・・・・
どまつりを終えて、あっという間に一週間以上過ぎてしまいました。

言い訳ですが、どまつり後も何だかんだといろいろ忙しくて・・・・

という事で、どまつりから。

頂は今年はパレードばかりで、1日目の久屋メインのみステージでした。

やっぱり久屋メインは気持ちいいです。
でも、夜踊りたいですねぇ・・・

fb81963d.jpeg


























ff1d8368.jpeg


























fb81963d.jpeg





























1日目はこの後勝川、円頓寺とパレード。

円頓寺では菜花さんがめっちゃ応援してくださいました!

ありがとうございました。

e6d86acc.jpeg



























4fb8d2ae.jpeg



























7adeedd4.jpeg



























d25b2e13.jpeg


























6e233d7c.jpeg































































1日目、終わってからのミーティング???で、
フードコートでメンバーとビール飲んだり、いろいろ食べたり・・・。

幸せでした。




最初タイムテーブル決まった時、二日目なんて、
大津パレード→どうとくパレード→名古屋大総踊りなんで、
なんか少ないなぁ・・・と思ってましたが、あの炎天下、大津4回、どうとく4回は
はっきり言って死にました

名古屋大総踊りも、さすがにあれだけの人数だと圧巻ですね~。

そして、4日にチーム反省会&打ち上げを行いました。

みなさん、盛り上がってました。

SATOSHI先生、KAZZさん、平野先生にも参加していただき、
有意義な時間がすごせたと思います。

平野先生、周りが酔っ払いばかりでスミマセンでした・・・

KAZZさん、お忙しい中、少しの時間でも顔出していただき、
本当にありがとうございました。

SATOSHI先生、来年に向けてのお話、ありがとうございました!

SATOSHI先生は22時過ぎにきて下さって、そのままメンバーが帰った後も、
自分、西やんといろいろ話をしてました。
結局1時頃?過ぎ?まで話をさせていただきました。
遅くまでありがとうございました。

そして昨日、どまつり終わってからの初の練習!

今週末行われる、「大口やろ舞大祭」ってお祭りに出るためです。

隊列も皆で考え、すごく良いフォーメーションになりました。

このお祭りは、頂は初出場です。

そのため、総踊りもわかりません・・・・

そこで昨日、わざわざ菜花さんがお二人で総踊りを教えに来てくださいました。

本当にありがとうございました。

OH! やろ舞!大口!(だったはず・・・)

曲も踊りもめっちゃ楽しいです。

11日の大口やろ舞、皆さんも是非遊びに来て、総踊り踊りにきてくださいね。






【2010/09/06 10:34 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ラスト・・・・

今期最後のSATOSHIレッスンが終わりました・・・

あとは自分達で盛り上げて、より良いもの作るためにもがいて・・・。

どまつりまであと4日しかない。

でも、SATOSHI先生が来ると空気が変わる。

今期最後もすごく良い感じのレッスンで終わりました。

4406c0a7.jpeg



























来期はどうなるんだろう。

まだどまつり始まってもいないのに、こんなコメントも変かもしれない。

でも、何ヶ月も前から来期のこと考えてます。

ほんとにいろんな事。

やるのか、やらないのか・・・・、そんなレベルの話から。

今年何にも解らない、ノウハウも無いまま副代表になりました。

さぞかしベテランメンバーにはタルく感じたことと思います。

信用されてない空気がビンビンと伝わってきます。

でも、投げ出す訳にもいかず、また、自分の周りの状況は更に悪化していくし・・・。

信用されてなくても、やれるだけの事はやらないと。

その思いだけで突っ走ってきました。

残りあと4日。

みんな、がんばろうね・・・・。

naka


【2010/08/23 21:05 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
FM番組収録。
hirano.jpg























20日の金曜日の練習後、MID-FM761の収録に行ってきました。

今年、頂TIPの曲を作ってくださった、平野達也先生の番組で、
もうすぐどまつり本番ということで、先生の作曲のチームということで、
出演させていただきました。

このメンバーのほかに、西やんが居ますが、カメラマンのため・・・

右でしゃがんでる方が平野先生です。

最初はかなり緊張しましたが、結構和んできて、楽しかったです。

貴重な体験ができました。

とはいっても、あまりしゃべってませんが・・・・

うちのしゃべり担当の西やんが絶好調!

森ちゃんは「不思議担当」になってました・・・

あと、振り班ひなちゃん、衣装班平ちゃん、自分が参加してきました。

メカ好きな自分としては、いろんな機材を見てちょっと興奮・・・・

たしか2年位まえの「有頂天」の時もそうだったなぁ・・・・


番組内では、チームの紹介、メンバー紹介、楽しかったことや辛かった事、
どまつりに向けての抱負、タイムテーブルなどを話して、途中曲も挟んで終了。

平野先生、貴重な時間ありがとうございました。

尚、この模様は23日に放送予定です。
MID-FM76.1MHz、毎週月曜日19時~20時、
「架空旅団 平野達也の時空旅行」という番組内でON AIRされます。
また、パソコンでも聴けます。

みなさん、是非平野先生の番組聴いて、ガンガンリクエストしましょう!
’70、’80のJapanese Folk & Rockの番組です。

懐かしの名曲がいっぱいですよ~

http://761.web.co.jp


宜しくです~。

naka


【2010/08/22 07:41 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]