忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 08:03 】 |
SATOSHIレッスン。
昨日は15時から21時という、恐ろしく長時間の練習日でした。
体調崩しちゃった方、大丈夫だったかな?
昨日はパレード主体で練習しようと思ったものの、お盆という事もあり、
恐ろしく人数が少なく、ちょっと焦りました・・・
で、ステージもあまり練習してなかったんで、ステージメインに切り替えました。
小物隊の振りも結構良い感じです。

でも、ここまで長時間だとバテますね~。
しかも、自分は体調不良で休んだけど、前日もみんな自主練してたもんね~。
スゴイです。

19時ごろからSATOSHI先生に来ていただきました。

先生は、演舞の細かいところを修正してもらい、
その後、どんどん回数をこなすごとに完成度が上がっていき、
最後の演舞では、これぞ頂!と言うばかりの迫力!

いやぁ~、今年はスゴイ!!

あと一回SATOSHI先生が来てくださいますが、ここが最後の詰めです!

どまつりまであと少し!

気合で乗り切りましょうね!

必死でやれば、必ず感動できる。

みんな悔いのないようにしましょうね。

で、今日は朝から警察めぐり。

朝書類を持って春日井警察に。

地方車の荷台乗車許可申請に行ってきたけど、
書類の不備のため、出直しました。
しかも、地方の装飾も許可が必要で、こちらは地方を組み上げる場所、
東郷町の愛知警察まで行ってきました。
間に合うか微妙だったけど、両方無事書類の提出が終わりました。
図面も要るし、車検証のコピーも真っ黒だったんで取り直してもらったり・・。
結構バタバタしてて、これだけで1日過ぎてしまいました。

許可まで3日ほどかかり、その後また各警察署まで受け取りに行ってきます。

これでやっと全部おわりました~~~

疲れました・・
でも、ちょっと安心。

これで、メンバー全員が完璧に踊る準備が整いました。

あとはひたすら練習あるのみです。

naka
PR
【2010/08/16 19:30 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
すずフェス結果報告~!

頂TIP2回目のすずフェス挑戦は・・・・


なんと2年連続で賞を頂きました!
企業、団体賞です。

まだ衣装も完成してなく、出来てるのは腰巻のみ。
後は去年の衣装でした。

最高の演舞と最高の笑顔で採った賞。

メンバー凄過ぎです。

今年は出場メンバー全員が表彰に残ってて、
そこで賞を取れて、
その感動も伝わったと思います。

「No42,頂TIP!」って言われた時、メンバー同士で抱きあって喜んでるのが見えました。
みんな泣いてたね~。

自分も表彰終わって戻ったとき、絶対泣かないって思ってたけど、
泣けるね~~~~(笑)

帰りのバスの盛り上がり・・・すごかったです。

行くときよりテンション上がりすぎ・・・・

自分は土曜日は仕事で欠席、日曜に合流しました。
前日かなり良い感じだったとの事で、気合が入ります。

まず、1本目、神戸会場です。
ここはお客さんの反応も良く、気持ちよく踊れました。(ちょっと間違えましたが・・・)
ここで一回目のハプニング。
メンバーの1人が熱中症で倒れてしまいました。

無理もないです。

前日も何名か倒れたとの事だったけど、前日の気温を軽く越えてましたから・・。

メンバーには次の会場に移動してもらい、自分と数名残って様子見てましたが、
あまり良くなく、病院にいきました。
他のチームの踊り子さんたちも数名調子が悪くなったみたいで、数名休んでました。

体調管理するのは当然ですが、それを超える暑さで疲れもたまり、
倒れちゃうんでしょうね・・・。

皆さんも気をつけてくださいね。

2本目はサンズ会場。

ここでも棄権するメンバーもいて、演舞終了後に調子を崩すメンバーもいて、
結構緊張しました。
特に新メンバーはこの過酷な条件ってあまり体験したこともないので、
かなり大変だったと思います。

また、演舞もいいはずなのに観客の反応がイマイチだったような・・・

ちょっとメンバーの顔も曇り気味・・・・

焦ります。

3本目はハンター会場。

ショッピングセンター内での演舞です。

ちょっとテストで「なおれ!」の掛け声を早くしたけどなんとなくすっきりしない・・・

どんどんメンバーの不安が自分に感じました。

でも、自分たちの演舞を自信持って精一杯やるしかない!
その思いで最後の演舞、弁天山公園会場に移りました。
ここは審査です。

うちのメンバーの凄いところ、めっちゃ本番に強いです!

また、この会場のMCの方が名古屋の方?だったみたいで、
「是非花火復活させてください!昔はうちのベランダから見えたのに・・・」と言ってくれて、
めっちゃテンション上がりました!

あとはやるしかない!そんな気持ちで挑んだ最終演舞、最高でした。

結果、2年連続で賞を頂きました

今回サポートしてくださった皆様、ドライバーさん、メンバー内でいろいろ手伝いを
してくださった実行委員の皆様、気合で迫力の旗振りをして、
入賞に大きく貢献してくれたメンバーさん、そして最高の演舞をしてくれたメンバーさん、
本当にありがとうございました。
また、病院から戻って踊りたいと言ってくれたけど、泣く泣く断念せざるを得なかったメンバーさん
この悔しさを次にぶつけてください!

今回、皆さんに助けてもらったのは自分です。

本当にありがとうございました。

頂TIP、最高です!

suzufes.jpg
【2010/08/02 23:41 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
大曽根七夕祭り
こんばんは~。

またまた更新さぼってました・・・

ほぼ一月ぶり・・・

だめですねぇ・・・

こんなんじゃ、ネタも忘れてしまいます・・・。


頂は相変わらずバリバリ練習してます。

週2~3ペースかな?

犬山から比べると、ずいぶん良くなってきてます。

そして、今年初めての挑戦があります。

何かはもうちょっと秘密ですが・・


先日、うちの親戚チームの菜花さんの練習にお邪魔してきました。

うちの木場太さんが旗振りの指導に行くと聞いてたのですが、
代表さんより「よろしければ来ませんか?」のお言葉頂き、
すぐ「行きます!!!」と返事させてもらいました。

菜花の代表さんとは先日サシで飲んで、お互いのチームについて
がっつり話してきて、すごく楽しかったし、勉強になりました。

なんせ、もともと人前が苦手な自分がいきなり副代表・・・

いっぱいアドバイス頂き(実践できてませんが・・・)
何とか物にしようと苦戦してます。

で、話は戻りますが、練習観させて思ったこと。
詳しくは書けませんが、メンバー、特に子供の扱いが上手い!
何回か演舞観させてもらったのですが、回を重ねることにかっこよくなっていく。
終わり近くの演舞は鳥肌モノでした。

自分もあのくらいしっかり指導しなければ・・・と反省です。

どまつり直前の大変なときに快く見学させていただき、
菜花の代表のともみさん、メンバー皆様、本当にありがとうございました。

名前分らないけど、小さい娘が休憩中うちわで扇いでくれたのが、
めっちゃ可愛かったです・・・・

そして昨日、北区の老舗チーム、アクティブ大曽根さんとこの
「大曽根七夕祭り」に出演してきました。
このおまつりは今年で51回を数える、立派なお祭りです。
よさこいチームも時間が短いため、10チームほどしか出ませんが、
鯱や心纏いなど、どまつり入賞チームも出るほど立派です。
また、観客とすごく近く、一体感も味わえることも出来て、
楽しいお祭りでした。
7時開始で30分総踊り、その後各チーム演舞です。
頂は6番目、結構余裕だったはずだけど、自分の番が回ってきた瞬間、
口上言うときに頭が真っ白になってしまいました・・・・

メンバーの皆様、変な緊張をさせてしまい、申し訳ありませんでした・・

演舞は代表が観た意見としては、結構中途半端だったみたい。

自分もしっかり出来たとは思えなく、今後の課題となりそうです。

頂OBさんもいっぱい観に来てくれてたけど、
お恥ずかしいところしか見せれなく、すみませんでした。

どまつり本番ではしっかりとした頂をお観せしますので
応援宜しくです!

8時半に各チームの演舞が終わり、後半の30分総踊り。

アクティブさんがちょっと意識してくれたらしく、
「ソーランパラパラ」も入ってて、めっちゃ楽しかったです。

MC、煽りも我がチームの西やん。

良い感じで盛り上がりました!

今年入った新メンバーは総踊りも覚える暇もなく、
全然分らなかったかも知れないけど
空気だけでも感じ取ってくれたかな??

とにかく楽しい1日でした。

アクティブ大曽根の代表、副代表はじめ、メンバー皆様
ありがとうございました。

最後はゴミ拾いしてから帰りました。
【2010/07/25 21:38 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
どまつりオリエンテーション&すずフェス

暑いですね~

ちょっとくたばり気味のnakaです。

土曜日はどまつりオリエンテーションに、うちのチームの木場太さんと行ってきました。

現地では菜花さん、アクティブ大曽根さん、御田咲楽さん、豊明乱舞さんと
ちょっとだけお話も出来ました。

特に豊明乱舞さんは乱フェスとか、翌週の団地まつり以来でした。

皆さんの元気な顔が見れてうれしかったです。


さてさて、頂もスケジュールが決まりました。

トップページにも載せますが、

28日
11:12 久屋大通公園メイン
13:30 勝川パレード
15:48 円頓寺パレード東コース

29日
11:42 大津通パレード会場 東コース
13:48 どえりゃ~どうとくパレード
17:00 どまつり、名古屋大総踊り(大津通)

です。

是非とも観に来てくださいね!


で、日曜の練習時にすずフェス用ののぼりを皆で寄せ書きしました。

dd250fb8.jpeg


































7d3cd9e7.jpeg


































cbb62c1c.jpeg




























































すずフェス出れないメンバーや、出てまた賞を狙うメンバーの
めっちゃ気合の入った旗が出来ました~

今年もやるぞ~!!!って声が聞こえてきそうです。

すっごい良い出来でしょ~


これを責任もって鈴鹿に送ります。


どんどん時間がなくなって、どんどん本番が近づいてますが、
普通じゃ体験できない、最高の夏にしましょうね
【2010/06/28 22:08 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
父の日。

昨日は父の日?でした・・・(よね?)

土曜日も頂の練習、昨日も昼から5時まで練習・・・

あまり踊ってないので、ここらでガッツリ覚えないとついていけなくなる・・・

と思い、しっかり踊ってきました。

あちこち筋肉痛です



すずフェス、大曽根七夕まつりのエントリー状況見て、

フォーメーションをちょっとだけ試してみたり、

非常に有意義な練習が出来ました。


帰るとちょっとは期待してるものの、あまり家族に変化無し・・・

まあ、最近はTVやラジオとかでも父の日がどーのこーの言うから、

忘れてたっていうのも白々しく、かといって催促もできず、

ちょっとの変化で父の日のお祝い?かなぁ?と思い込んでました。

たとえば、ちょっとだけ夕食が豪華?だったり、

ビールを注いでくれたり、無くなるともう一本出てきたり・・・

普段すき放題やらしてもらってるので、それで十分なんですが・・・・・。


と思ってたら奥さんからプレゼントが・・・

辛いもの好きなので、激辛グッズいろいろでした・・・

さらに、一番上の高3の娘がプレゼントをくれました

学校が忙しく、前のバイトもやめて、

最近WEB関係のバイトに行き始めたばかりで、

金欠病のはずなのに・・・・

98796e4b.jpeg



































56756951.jpeg


























73130233.jpeg


























トレーニングウェアーを買ってくれました。


めっちゃカッコイイ

下の子供たちも「いつもありがとう」って言ってくれて

すっごい感動してしまいました。

この家族を絶対幸せにしなければ

改めて思いました。

奥さん、子供たち、ありがとね。

って親バカですよね~。


naka
【2010/06/21 22:47 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]