忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 13:40 】 |
犬山&飲み会&・・・

またまた久々の更新です…
まずは犬山から。

頂の今年のコンセプトはズバリ矢田川花火!!
曲の平野先生、振りのsatoshi先生、衣装のKAZZ先生に無理難題お願いして やっと御披露目できました。
とは言っても完成形ではなく、まだ進化していきますが。
で、演舞ですが、まずは一言。
あまりに自分が下手すぎ…!
まぁ、言い訳としては、立場上先生と確認、打ち合わせが多く、 練習に参加しても、あまり踊ってなくて…(苦しい言い訳ですが…)

今後に期待してください…〓

全体を見る限り、直前に完成した割には結構良い感じでした。 79a76b5c.jpeg 4ddc8c53.jpeg 33e5eac4.jpeg
これからの踊り込みと、修正でかなりの物が出来そうです。
もっとメリハリが欲しいのと、手をまっすぐ伸ばす、真横に伸ばすなど、 基本の動きが出来てなかったり、音の早取りだったり、 直すべきところは直していきたいと思います。
次はすずフェス。
頑張りますので応援宜しくお願いいたします。

で、犬山から数日後、大口町のチーム、菜花さんと飲み会しました。
菜花さんとは、振り付けの先生が同じで、自分では親戚チームと思ってます。
菜花さんは2名参加してくださいました。
わざわざこちらまで来ていただいてありがとうございました。
代表さんは全くお酒飲まれないらしいのですが、しっかり盛り上げて頂いて感謝です…
踊りの事、曲や衣装の事、チームの事など、色々為になりました。
話も凄く楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
これに懲りず、またお願いしますね。
もし次回があるなら、今度はそちらに行きますね。


翌日は練習。
またまた見学者の方が来てくださいました。
高校生です。
体験で練習に参加してもらったのですが、覚えが早い、また、結構動けてビックリ!
是非とも入ってほしいなぁ…

日曜日はすずフェスの抽選、説明会。
車で行こうかなと思ってたけど、最近四日市あたりでめっちゃ渋滞するので、 時間が読める近鉄で行ってきました。
説明会終わってダッシュで帰ってきて、夕方の練習、satoshiレッスンにギリギリセーフ。
10分前位でした。
で、satoshi先生と修正点のチェックしながら振り付けしてもらいました。
その日は衣装のKAZZ先生も来てくださり、仮の衣装が完成したので着てみました。
一言で言うと、「カッコイイ!」です。
皆様お楽しみに…

そんなこんなで、バタバタの数日間でした。
正直疲れたけど、ここからどまつりまで一気に乗り切ります。
PR
【2010/06/18 18:49 】 | 未選択 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
犬山練習・・・
今日は北区の北陵中学校体育館をお借りして練習しました。

中学校の体育館は大きいです!

今日は主にパレードの隊列や、移動距離の把握の練習でした。

また、SATOSHI先生に前回つけていただいた振りの復習なども。

自分はというと、立場上あまり踊りに参加できず、正直覚えてたはずだったけど、
いざ実際動くとなかなか動けないですね~・・・

こんなんで犬山大丈夫なんだろうか???

もっと効率よく練習できる方法ってないのかなぁ・・・

家に帰ってからのイメージトレーニング・・・
正直すごく大切だなぁ・・・と今更ながら思います。

体育館練習もあと2回!

泣いても笑ってもあと2回練習、一回2時間として4時間後は本番です。


せっかくの新曲発表、今出来る限りのことはしたうえで出たいです。

がんばります!


naka
【2010/06/02 22:15 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
犬山用練習
昨日は名北小にて犬山向けのパレード、ステージの練習をしました。


また、衣装のKAZZさんとの衣装打ち合わせ、
SATOSHI先生による犬山バージョンの振り付け、調整を行いました。


かなりいい感じです!


5.29.06.jpg



















犬山まであとわずか。

メンバーの皆様、がんばりましょうね!


また、昨日メンバーが1人増えました!

このHP見て来てくれました。

ゆかちゃんです。


宜しくお願いしますね!


naka

【2010/05/31 22:28 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
昨日・・・
振り付けのSATOSHI先生と、現場監督のたまちゃん、自分の3人で
6月6日のイベント、犬山踊芸祭やどまつりのフォーメーションの打ち合わせをしてきました。

昨日は普通に仕事した後、夜21時30分からのエアロに出るためジムへ行きました。
エアロ終了が22時30分、速攻でシャワー浴びて23時に北区の某ファミレスへ・・・


打ち合わせもしつつ、SATOSHI先生のいろんな話や、
来年に向けての話、今年のこれまでの反省点など、すごくためになる話をしていただきました。


話し込んでたらあっという間に時間が過ぎ・・・・・

結局解散が午前2時半位?だったと思うのですが、
今日は朝からめっちゃ眠い・・・・zzz


40代半ば過ぎの体には堪えますなぁ~・・・


でも、SATOSHI先生のことがまた一段とわかったような気がして嬉しかったです。


日曜は残り少ないSATOSHIレッスン。


今出来てる振りをしっかり復習して、あと2回しかないSATOSHIレッスンを
1分1秒たりとも無駄にしないよう皆でしっかり集中しましょう!




で、わたくしことですが・・・


この間の日曜にバイクのレースに出てきました。

IMG_3448.jpg























(No,10が自分です・・・)

結果は・・・・・

情けないの一言でした。

絶対的な練習不足(特にオフロード区間)

絶対的な資金不足(もはやタイヤが死んでました・・・)

そんな状態でタイムなんぞ出るわけも無く、予選後のクラス分けはなんとCグループ・・・

予選でも1回コケたし、決勝1ヒート目は 2回コケたし。

唯一の救いは決勝2ヒート目でCグループの中でトップタイム出したことくらい・・

でもレベルは低すぎ~~~


次回がんばります。
【2010/05/21 21:55 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
すみません~~~

ちょっとHP見てビックリ・・・

あまりにブログの更新してませんでした・・・

皆様ゴメンナサイ・・・


まずはずっと前になってしまいますが、矢田川河川敷の清掃活動。

4月18日でした。

皆様、本当にご苦労様でした・・・

DSCF9073.JPG

























DSCF9072.JPG

























しっかし、改めてゴミ問題って考えてしまいますね。

台風とか大雨で流れて、木に引っかかったゴミもありますが、
明らかに人が捨てたゴミの多いこと!!

ペットボトルとか、弁当のトレイとか、確かにすごく便利になった世の中ですが、
まだ昔の不便だったころのほうがゴミも少なかったでしょうね。

とはいっても、一部の心無い人が捨ててるので、必ずしも便利になった環境が悪いわけではありませんが・・・

盗難車と思われる自転車、バイクも捨ててありました・・・


さて、頂の振り付けの進行状況。

前回のSatoshi先生の振り落とし後、恐ろしく吸収の早い振り班の皆様による全体練習。

だんだん出来上がってきてかなりいい感じ。

ちなみにいきなり話が飛びますが、昨日もSatoshi先生の振り落としがありました。

後半のパートも4分の3ほど出来上がり、後は冒頭の部分と後半の残り、ちょっとの修正?
くらいで、大体の目処が立ってきました。

とはいっても後一ヶ月弱で犬山踊芸祭。

パレードもあるけど、はたして間に合うのか・・・・って思ってましたが
メンバー皆さんしっかり覚えて、なかなか心強いです。

とりあえず犬山は新メンバーさんにも慣れてもらって、2年目以降のメンバーには
荒削りながら気合を入れてがんばってほしいです。


お時間のある方、頂の2010デビュー演舞観に来てくださいね。


あと、頂は今年も三重県の「すずフェス」に出ます。

これは去年初参加で、しかも頂初の入賞を果たしたイベントです。

今年は去年より上を目指します。

2010頂TIPは勝負の年。

頑張りますので、皆様応援宜しくお願いいたします。

naka
【2010/05/10 20:08 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]